ベビーカーは子育てママにとってとっても便利なものですね!
しかし、お出かけ先では階段やエスカレーターは使えないし
エレベーターを使わなければいけませんよね。
子連れの人たちで乗り合わせているエレベーターならいいけど
そうでない人もエレベーターを利用する人が多いですよね。
そんなとき、ベビーカーを使っているだけで
嫌な思いをしたことはありませんか?
この記事ではベビーカーでエレベーターを使うときの体験談をもとに
エレベーターでのベビーカー使用のコツも伝授します!
ベビーカーでエレベーター…嫌な経験ってある?そのときどうした?

ベビーカーを使っていると、上の階や下の階へ移動したいときに
どうしてもエレベーターを使わなくてはいけませんよね。
ベビーカーって大きいものだし、エレベーターに乗せると
本当に場所をとるので使っている自分も周りの人に気を遣いながら
乗って入るけれど、ベビーカーを使っていることで
周りの人に嫌な顔をされたり、嫌なことを言われたりしたことはありませんか?
私も買い物に行っているときにベビーカーやショッピングカートで
エレベーターを使ったことは何度もあります。
「かわいい赤ちゃん♪」と話しかけてくれる人もたくさんいる中で
たまに心無い言葉や態度をしてくる人にも遭遇しました。
私が赤ちゃんをベビーカーに乗せて
エレベーターに乗ろうとしたところ、前から乗っている人に
「狭くなる」と小声で言われたことがありました。
そのときは、その言葉が聞こえたので1回エレベーターを見送り
次に来たエレベーターに乗ることにしました。
そのほかには、エレベーターから降りるときにも
大きいベビーカーを出そうと思うと、周りの人に1度外に出てもらわないと
いけないこともあるので、そのときにあからさまに睨まれたり、
嫌な顔をされたこともあります。
「ごめんなさい。すみません。」
「ありがとうございます。」
そんなときはきちんとこのように言うようにしています。
先輩ママが教える!ベビーカーでエレベーターに乗るときのコツ

ベビーカーを使っているとどうしてもエレベーターを使わなくては
いけない場面って出てきますよね。
そんなときに役に立つ!ベビーカーでエレベーターに乗るときのコツを伝授します。
- 満員のエレベーターには乗らない
エレベーターが満員になりそうなエレベーターには極力乗らないほうがいいです。
大きなショッピングセンターだとエレベーターホールは何箇所かあるので
極力すいていそうなエレベーターを使うといいでしょう。
- エレベーターの入り口横に乗る
奥だと出るときにたくさんの人に動いてもらわないと出れないし
真ん中だとほかの人が出るときに毎回外に一旦でなくてはいけません。
入り口のすぐ横のスペースだと出入りもスムーズです。
- 周りの人への配慮を忘れない
大勢の人が利用するエレベーターです。
ベビーカーだから子連れだから仕方ないと大きな顔をして乗るのではなく
ほかの人の迷惑にならないように周りの人への配慮も忘れないでください。
私はベビーカーがつどうと出入りがしにくくなるので
ベビーカーが先に乗っているエレベーターはさけるようにしたりしています。
あとは、ベビーカーではないけど子連れの人が乗っているエレベーターなら
あまり嫌な顔をされることはないのでそのようなことを
気にしながらエレベーターを選んだりしていますよ。
まとめ
ベビーカーでエレベーターを使うことは多いと思いますが
子供もいることですから、嫌な気持ちになることを極力避けたいので
私はこのようなことに気をつけながらエレベーターを使っています。