赤ちゃんの離乳食…コンソメは使えるの?簡単レシピも知りたい!

赤ちゃんが成長するにつれて
いろんな食材や調味料を使う事が出来るようになってきます。

いろんな味を覚えて、赤ちゃんも食べる事が楽しくなっていく時期ですよね。

調味料も醤油や砂糖など使う事が出来ますが、
その中でも使いやすいのが「コンソメ」です!

私も1歳になる子供がいるのですが、いつも常備してよく使います。

スープで使ったり、オムライスの時にも使ったりしますよ。

そんなコンソメはどのくらいの時期から使っても良いのでしょうか?

またコンソメは定番のスープ以外にもいろんな使い方ができるんです!

今回は赤ちゃんの離乳食の調味料コンソメについてご紹介しましょう。

赤ちゃんの離乳食作りによく使う調味料は?コンソメはOKなの?

赤ちゃんの離乳食に調味料を使っても良い時期は、中期からになります。

基本離乳食では素材の味を生かし、
調味料を特に使用しなくても良いとは言われています。

ですが成長と共に赤ちゃんも好みなどが出てきて、食べるのを嫌がったりもしてきます。

そんな時にちょっと味に変化を使えるのに調味料で味をつけてあげると、
いっぱい食べてくれるようになるでしょう。

中期から使える調味料としては、

  • バター

小さじ4分の1程度。無塩の物を選びましょう

  • 砂糖

果物や野菜からでも糖分は含まれているので、少量にしましょう

後期から使える調味料

  • 醤油

数滴ほどで風味付け程度

  • 味噌

少量。大人の味噌汁を与える時は4倍に薄めましょう

コンソメは大人が食べるのに使うものを使用する時は、
1歳を過ぎたあたりから2~3倍に薄めて使ってみましょう。

小さいときから味の濃いものを与えるのは、体に負担をかけてしまいます。

味をみて全然味がついてないと大人は思うかもしれませんが、
赤ちゃんにとっては十分です。

風味付け程度でしておきましょう。

赤ちゃん用コンソメってあるの?どこで手に入る?使い方のコツは?

先ほどもお話をしてきましたが、離乳食の味付けは基本風味付け程度になります。

そこでおススメなのが赤ちゃん用のコンソメです!

実はコンソメ以外にも和風だしや
ホワイトソースなど赤ちゃん用の物が今は売られているんです。

忙しいママにはとてもありがたいですよね。

1回ごとに分けられている物もあり、持っておくととても重宝しますよ。

ではどこで売られているのでしょうか?

 

意外といろんなところで売られているんですよ。

西松屋や赤ちゃん本舗などベビー用品が売られているお店には、
必ず売られているでしょう。

またイオンなども同じで離乳食やミルクなど売られているところで、
赤ちゃん用のコンソメが売られていますよ。

赤ちゃん用のコンソメを使ったおススメレシピもご紹介しましょう!

【野菜のポタージュ】

材料

  • お好みの野菜
  • 赤ちゃん用のコンソメ1~2袋

作り方

  1. 野菜をある程度の大きさに切り、ミキサーにかけていきます。
  2. 水と①を鍋に入れ火にかけ、赤ちゃん用のコンソメを入れて味を調えていきます。

とても簡単で、野菜が一度にたくさん取れるのが嬉しいですね。

これに牛乳を入れるとまろやかになりますよ。

 

【豚肉とかぼちゃのリゾット】

材料

  • 豚肉
  • かぼちゃ
  • 玉ねぎ
  • マッシュルーム
  • ごはん
  • バター
  • かつおだし
  • 赤ちゃん用コンソメ
  • 味噌

作り方

  1. 野菜を全て月齢に合わせた大きさに細かく切っていきます。
  2. 鍋にバターを入れ①が柔らかくなるまで炒めていきます。
  3. 柔らかくなったところで、ごはん・豚肉・かつおだしをいれ煮ていきます。
  4. 豚肉が色が変わってきたら、赤ちゃん用のコンソメ・味噌を入れ味を調えて出来上がり

味を濃くすれば大人も美味しく食べられそうですね。

まとめ

赤ちゃん用のコンソメはひとつ置いておくと、スープからリゾットなど
料理のバリエーションがいっきに増え離乳食のマンネリ化も防ぐ事が出来ますよ。

またコンソメをベースに、味噌やケチャップなど味に変化をつける事も出来るので
困った時には大助かりですね。

まだ使ったことがなく、毎食の離乳食に悩んでいるママはおススメですよ!

関連記事

子供をお風呂に入れるたびヘトヘト…毎日入れないとダメなの?

子供が車で寝たら…車内に置いたままにしてはいけないの!?

生後1ヶ月のミルクの量…目安はどれくらい?完ミの場合は?

赤ちゃんのお座りを助ける椅子がある!?その使い方や注意点は?

赤ちゃんの足短いのはなぜ?病気?成長すると自然に伸びる?

お年玉の相場って一体どれくらい?赤ちゃんの場合はどうしてる?