幼稚園の遠足に持って行くお弁当!食べやすいメニューや工夫は?

幼稚園の子供が楽しみにしている遠足。
遠足も楽しみと言えば、ママが作ってくれるお弁当も
子供が楽しみにしていることのひとつですね。

ですが、ママにとってお弁当作りは頭を悩ませるものです。
子供が喜んでくれるお弁当で、食べやすいメニューがいいし
どんなメニューにすればよいのか迷ってしまいますよね。

そんなお弁当作りで悩むママのために、簡単で子供が食べやすく
喜ぶお弁当作りのアイデアを紹介します。

幼稚園の遠足のお弁当!人気メニューは?キャラ弁はどうする?

我が子が楽しみにしている遠足ですから
ママも子供のために喜んで食べてくれるお弁当を
作ろうと張り切りますよね。

ですが、子供のお弁当作りは初めてでいったいどんなものを
作ったら子供が喜んでくれるか悩むママも多いでしょう。

そこで子供に人気のメニューを紹介します。

実は子供が喜ぶメニューって男の子と女の子でも
違うってご存知ですか?

男の子が喜ぶメニューそれは「食べやすさ重視」のメニューです。

幼稚園の男の子は遊びたい盛りです。
お弁当を食べる前にもしっかり遊んでいて
お弁当を食べる頃にはお腹はペコペコなはずです。

食べやすく、食べ応えのあるメニューが人気です。
例えば、から揚げやチキンナゲット、ウインナーのような
メニューが男の子にはオススメです。

女の子はというと、幼稚園くらいになると
かわいさ重視」のメニューが人気になってきます。

例えばサンドイッチやおにぎりを可愛く個包装し
キャンディーのように包んでリボンで端を結ぶなど
見た目で「かわいい」と思えるものが人気のようです

また、最近キャラ弁が人気でクオリティー
すごいものをネットなどでよく目にするようになりました。

私は保育士をしていたのですが、遠足になるとどのママも
子供たちに喜んでもらおうとキャラ弁を頑張って作っていました。

好きなキャラクターのお弁当なので、見た目はすごく喜びます。
キャラ弁はキャラの部分はお米で形を作るものが多いですよね?

するとお弁当のおかずよりご飯の割合のほうが多くなり
おかずがなくなってしまってご飯だけが残りなかなか進みません。
結局食べきれなかったということが多いのです。

早起きをして子供のためにキャラ弁を作るのもありですが
愛情がこもっていればキャラ弁でなくても
子供の好きなおかずや少しの工夫で子供はとっても喜びますよ。

遠足のお弁当は食べやすいと嬉しい!盛り付けや調理のコツは?

先ほどもお話しましたが、お弁当はやはり食べやすさが1番です。
いくら頑張ってキャラ弁を作っても、最後まで食べきれなかった
となると子供心に辛いものなのです。

せっかくの遠足だし、お弁当の時間も
楽しいものになってもらいたいですよね。

そこでお弁当に少し工夫をするだけで
食べやすく、見た目も子供が喜ぶお弁当になります。

オススメはピックを使うことです。
子供の好きなおかずにピックをそれぞれさしてあげます。
それだけで、お箸やフォークを使わずにおかずも食べられます。

おまけにかわいいピックを使うこと見た目も可愛く
子供が喜ぶ見た目になりますよ。

最近ではラップに書けるペンが売ってあるのを知っていますか?
おにぎりやサンドウィッチもラップに包んで
子供の喜ぶイラストや模様を描くだけでも喜びます。

子供と一緒に絵をかいても楽しいでしょう。

まとめ

初めてのお弁当作り。
お友達のママたちがどのようなお弁当を作っているのか
気にもなりますよね。

あまりにも普通すぎるお弁当だと子供がかわいそうかなと
お弁当ひとつでたくさんの悩みがあるでしょう。

ですが、何が1番なのかというと子供が喜んで食べることです。
いつものお弁当にちょっとした工夫をするだけで
子供の喜ぶお弁当になります。

あなたの子供さんの好きなおかずをいっぱい入れた
食べやすいお弁当作りをしてみてくださいね。

関連記事

保育園に入りやすい時期がある?9月入園なら手続きはどうなる?

慣らし保育で泣くのは寂しいから?どうしたら泣き止んでくれるの?

保育園の運動会が楽しみ!大活躍を期待するなら靴選びが大切!?

笑顔の裏に衝撃の真実!?保育園の先生の本音をこっそり大公開!

保育所の運営にちょっと興味が…運営費や仕組みをイチから教えて!

保育園の園庭で遊ぼう!子供が好きな遊具や気をつけたい事故は?